Scientific English
ページ
(移動先: ...)
Chemical Elements
授業
Scientific English
▼
2014年12月8日月曜日
虫が街をきれいにしてくれるというお話
›
お元気ですか? 恒例のクリスマス市が始まり、イルミネーションが 美しい ストラスブールでは、 先月の終わり頃から急に寒さが厳しくなり、手袋をしていても指先がかじかんでしまうこのごろです。 ストラスブールのクリスマス市のビデオ さて、今日ご紹介する60 Se...
2014年11月5日水曜日
久しぶりの60 Second Science!今日ご紹介するのは「Button Battery Coating Lessens Risk If Swallowed」
›
お元気ですか? ストラスブールはすっかり晩秋の装いになり、街角には甘い焼きぐりの香り! さて、今日は久しぶりに60 Second Scienceのポッドキャストをご紹介。 ボタン電池は小児の誤飲による被害が絶えない(毎年何千人も救急治療室に運ばれている)そうですが、コーテ...
2014年10月19日日曜日
ストラスブールで開かれた「日・南欧フォーラム(無機化学とその周辺領域)」
›
ふと気づくと前回の投稿は5ヶ月前! 実は、日本の大学を退職し、9月から夫の赴任先のフランス(ストラスブール)で生活を始めておりました。ですので、これからしばらくの間、ストラスブールから情報を発信します。 さて、おとといと昨日の2日間、ストラスブールで「日・南欧フォー...
2014年5月15日木曜日
世界にエネルギーを与える4つの新しい方法
›
今日配信されたScientific Americanの記事が面白いです。 世界にエネルギーを与える4つの新しい方法とは 1)モミの木 2)セレン化スズの結晶 3)ソーラーパネルの改良 4)Wi-FiならぬWi-power (Wi-Fiゾーンで電波を受信するように...
2014年5月1日木曜日
今週のScientific American Weekly Reviewから面白そうな記事をご紹介
›
今日届いたばかり、で実はまだ読んでいないのもありますが、 The Weekly Review Top Stories ASK THE EXPERTS SOCIETY & POLICY What Is the Big Deal about Powd...
2014年3月24日月曜日
長生きするにはBMIより筋肉量が大切というお話
›
今日ご紹介する60 Second ScienceはBMI(体重)を気にしてダイエットするよりも筋トレで筋肉量を 維持(増やす)方が、長生きするというお話。 音声を聴く Vocabulary BMI body mass index obes...
2014年2月28日金曜日
1000年前の歯からわかること
›
フランクフルト郊外の墓地から掘り出された1000年前の歯をこのほど分子人類学者が調べました。 音声を聴く さて、ここでクイズです。 Q1 この歯石には何が含まれていましたか? 下記の中から 当てはまらないもの を選びなさい a 牛肉 b 豚肉 c 小麦(パ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示