Scientific English
ページ
(移動先: ...)
Chemical Elements
授業
Scientific English
▼
2017年7月31日月曜日
鳥肌が立つ音楽と涙が溢れる音楽を科学する
›
「Two types of peak emotional responses to music: The psychophysiology of chills and tears」と題する論文が発表されています.(Nature Human Behaviour) 音楽を聴いて感...
2017年7月30日日曜日
ピーコックベゴニアが美しい青い葉を持っているわけ
›
日陰の植物はその青い(玉虫色に光る)葉を利用して日光が極めて少ない環境に適応していることがわかりました. マレーシアの熱帯雨林に育つ「Begonia pavonina」(ピーコックベゴニア)は表面に存在するイリドプラストと呼ばれる葉緑体のために,その葉が美しい青色に輝い...
2017年7月29日土曜日
お金で「幸せ」は買えないって本当?もっと幸せになるお金の使い方
›
幸せはお金では買えない,とよく言います. 幸せ ≠ 金 これはお金や物をたくさん持っていることが幸せではない,という意味かと思います. でも,忙しい現代において,時間のゆとりがたっぷりある事は幸せですよね. 幸せ = たっぷり時間 さ...
2017年7月28日金曜日
ビデオ:木星の大赤斑(Great Red Spot)
›
今日ご紹介するビデオはNASAの木星探査機(ジュノー)からの映像です. 木星(Jupiter)の 大赤斑(Great Red Spot) 木星で渦巻いているこの嵐のサイズは地球よりも大きい ジュノーが送ってきた映像は2017年7月10日 に撮影したものです. この...
2017年7月27日木曜日
バクテリアは抗生物質が生まれる前からそれに耐性を持っていた!
›
MRSA(メシチリン耐性黄色ブドウ球菌)についてはご存知の方も多いことでしょう. 健康な人には何でもない菌ですが,免疫力が衰えた人には肺炎,敗血症を引き起こし,さらには死をもたらすこともある,代表的な院内感染の原因菌です. ところで,この菌が「メシチリン耐性」を得たのは,...
2017年7月26日水曜日
月の水:新たな発見!
›
今日届いたABC Scienceのニュースレターを見ていたら Top Science Stories の中に「Moon is wetter than we thought ... 」という見出しが. あれれ?これどこかで聞いたことがあるフレーズ... と,思って記憶を辿る...
2017年7月25日火曜日
スマホからバッテリーが消える日!
›
気がつくとスマホのバッテリーが空になりかけている... あちゃー... スマホのない生活は考えられない毎日なのに,忘れずに充電をするのは案外面倒. ところで,このほど,ワシントン大学の研究者, Shyamnath Gollakotaさんのチームがバッテリー不要の携帯を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示