2013年5月8日水曜日

学生さんからの質問

今日の授業でリスニングと速読を行ったところ、いくつか質問が寄せられました。
同じ悩みを持っている方もいらっしゃるかもしれないので、学生さんへの回答をここにもアップします。少しでも参考になることがあったら、うれしいです。是非実践してみてください。

質問1「英語が速くて、単語一つ一つを聞き取るのが難しいです。何かコツのようなものはありますか?」

宮本のアドバイス「そのスピードでご自分でも読んでみて!最初は口が回らないかもしれませんが、だんだん速く読めるようになります。同じ速さで読めるようになったとき、聞くのはとても簡単になっているはず」

質問2「英語の文章を速く読む(黙読する)ことは出来ますが、内容が頭に入らず、何回も読まなくてはならないのですが、どうすればよいですか?」

宮本のアドバイス「そういうことって日本語でもありますよね。新しい本を読み始めるときに、同じ行を何度も繰り返し読んでしまったり。でも、一旦物語りの中に入り込むと、知らぬ間に夢中になって読んでる。英語を読む場合、一つ一つの単語を日本語に訳したり、日本語の語順で意味を取ろうと(目が文章を行ったり来たり)しないことが大切。頭から順に情報を入れて行く(リスニングのように)。それと、英語に限らず速読のこつは、目の動きをなめらかに、一方向にだけ動かすことです。」

質問3「面白かった。速読がんばりたいです。コツとかありますか?」

宮本のアドバイス「冠詞や前置詞などはすっ飛ばしてもいいので、キーワードを拾い読みすることかな。リスニングでもキーワードを聞き取ることが大切で、速く、弱く発音される冠詞や前置詞は聞いてないでしょ?速読とリスニングはとても似ています。」

0 件のコメント:

コメントを投稿