2014年12月8日月曜日

虫が街をきれいにしてくれるというお話

お元気ですか?

恒例のクリスマス市が始まり、イルミネーションが美しいストラスブールでは、先月の終わり頃から急に寒さが厳しくなり、手袋をしていても指先がかじかんでしまうこのごろです。




さて、今日ご紹介する60 Second Scienceは「Big Apple's Insects Eat Streets Clean」

ポッドキャストを聞く

語彙

cringe                                            怖くて身がすくむ
beetle           カブトムシなどの甲虫
wasp                               スズメバチ
arthropod          節足動物
disposal             廃棄(処理)
trash            ゴミ
consume                              消費する
equivalent            同等の
otherwise                そうでなければ
assume           ~だと仮定する
chow down         食事を取る
discarded                                    捨てられた
get rid of         一掃する、処分する
medians                                     中央分離帯(道路の)
contrary to                                ~に反して
prediction          予測
garbage            ゴミ
consumption         消費
admirer            崇拝者、ファン
pest                                             有害な小動物、害虫
rat            ネズミ


いくつかの問に答えてみてください。(回答は下に)


問1 Big Apple's Insects というのは何?

a) 大きなリンゴの中にいる虫
b) ニューヨーク市に生息している虫

問2 マンハッタンの一角で虫たちが食べるゴミの量はホットドッグに換算すると年間どれくらい?

a) 6百本
b) 6千
c) 6万本

問3 道路の中央分離帯と公園にホットドッグ、ポテトチップス、クッキーなどを置いて実験したところ、虫たちの食べる量は多かったのはどっち?

a) 公園
b) 中央分離帯

問4 最後の There's some food for thought.ってどういう意味?













回答
問1 b      問2 c     問3 b 問4  考えるべき材料がある。参考になる、ということ。