2018年7月21日土曜日

玉虫色は捕食者の目をくらませる!

玉虫色とは見る角度によって金緑から金紫まで様々に変わる光る色を指し,英語では「iridescence」と言います.

自然界にはこの玉虫色を持つ生物の例がたくさんあります(甲虫や蝶,さらには虹色に輝く羽を持つ鳥など)が,キラキラと光輝くこの色は実に捕食者から身を守るのに役立っている,という報告が最近なされました.

さて,この論文の中で,著者らはある動物を使って玉虫色の実験をしています.
その動物とは次のどれ?

60-Second Scienceを聞く

1)マルハナバチ(ミツバチ)
2)カエル
3)アリ

さてこの研究はさらに今後私たちの生活に応用される予定です.ズバリ,カモフラージュの方法に関してなのですが,その実験で使われている動物は次のどれ?

1)鳥
2)魚
3)クマ


論文(英語)を読む
































解答
最初の答えは1)のマルハナバチ(ミツバチ)
次の答えも1)の鳥


0 件のコメント:

コメントを投稿