2011年11月24日木曜日

もっと力をつけたい

後期の授業も半ばが終わりました。
科学英語の授業も私の担当分は終了。今週からネイティブの先生にバトンタッチです。
最後の授業のあと、いつものように質問・感想を書いたコメントブックを回収しました。

・科学英語はテクニカルタームなどをマスターすればよいのかと思っていたが、その前に英語の基礎が必要なことに気付いた。
・リスニングは何度も聞けば聞き取れるようになったので、聞き続ければできるようになると思った。
・科学英語が少しわかってきた気がする。
・もっと力をつけたい。

勉強して、実力がついてくると、初めて自分の力不足に気がつくもの。
「もっと力をつけたい」
この感想を見て、本当にうれしくなりました。
そう思ったときが、勉強のしどきです。

It is high time for you to study!

ここらで一冊科学英語の本を買って腰をすえて勉強するのもよし。
たくさんあるインターネットのサイトを利用して(Linksの「英語で読む日経サイエンス」で対訳付きの英文記事を読んだり、60 second scienceでリスニングの練習を続けるなど)お金をかけずに英語力を高めるのもよし。

質問はいつでもコンタクトのページから受け付けています。

みんな、頑張って!

まだまだ秋は長い。今こそ勉強の秋ですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿