2018年3月13日火曜日

ドローンは鳥の数を知るのにも役立つ,というお話.

ドローンを使うと,鳥の個体数を計測する上で,時間とエネルギーの節約になり,かつ精度も高まるということがこのほど報告されました.

今後は,草むらに寝転がり,双眼鏡で鳥の数を数えるエコロジストの姿は見られなくなるかもしれません.

さて,ドローンを使った野生動物のモニタリングはますます増えてきていますが,ドローンによる計測がどれだけ正確かはわかっていませんでした.

そこでオーストラリア,アデレード大学の研究者らは海鳥のコロニーのレプリカを使った実験を行いました.

ゴムのアヒルを使い,規模の異なる(500羽〜1000羽超)10のコロニーを作り,

1)複数の経験ある計測者が見晴らしの良い場所から鳥の数をそれぞれ独自に数える,

2)ドローンを飛ばし,コロニーの写真を異なる高度から撮影し,
  A) 複数の市民科学者たちが写真に写っている鳥の数を数える,
  B) 半自動の計測プログラムを作り,コンピュータに計測させる,

ことを行いました.

その結果,ドローンの画像に基づく計測は1)の伝統的な計測で得たデータよりも,正確だったのです.またボランティアが数えた数字とコンピュータのはじき出した数字の間には統計的な差は見られなかったのでした.

60-Second Scienceを聞く


0 件のコメント:

コメントを投稿