2018年3月28日水曜日

言葉は論理的思考の必須条件?赤ちゃんの研究からわかったこと

まだ言葉をしゃべることのできない赤ちゃん.

そんな赤ちゃんも論理的思考ができるのでしょうか?

何か考えようとするとき,私たちは言葉を使って論理を組み立てますが,言葉は論理的思考の必須条件なのでしょうか?

サイエンス誌に発表された研究では,まだ言葉をしゃべれない赤ちゃんでも論理的に考え推論できるのではないか,と研究者らは述べています.

対象となったのは生後12か月と19か月の幼児たち.言葉を覚え発語することが始まったばかりで,まだ複雑なことは言えないレベルです.

実験の内容をとってもざっくり説明すると....

最初赤ちゃんたちに見えるのは黒い壁です.
実は,黒い壁の向こうには「恐竜」と「花」がいます.(赤ちゃんたちに何度もそれを見せます.)

それから恐竜をカップがすくいあげる(連れて行ってしまう)アニメーションを見せます.

すると?
黒い壁の向こうに,残っているのは「花」...のはず.

でも,...実際に2匹目の恐竜が現れたら?

赤ちゃんに理不尽だ,と考えているようなリアクションが見られたのでした.

Scientific Americanの記事を読む


実際に身近に赤ちゃんがいる方はこの結果に多いに頷いていらっしゃるのではないでしょうか?

そういう私もその一人です.言葉は喋れなくても,赤ちゃんの仕草を見ていると「この子は賢い」って思う場面がたくさんありますよね!

0 件のコメント:

コメントを投稿