2017年8月4日金曜日

世界中で急速に減少しているミツバチをキノコが救う!?

この10年,世界中でミツバチの数が激減しており,大きな問題になっています.

殺虫剤,栄養不良,病気,気候変動,住むところが減少している,などなど,その原因は様々なのですが,中でも一番大きな理由はミツバチに寄生するダニの存在.

その名も ミツバチヘギイタダニ(Varroa mite)

このダニはミツバチ成虫のみならず幼虫や蛹に寄生し,その体液を吸い,ウィルスを媒介します.

羽が奇形の飛べないハチが生まれたり,そもそも蛹から成虫になれなかったり...

殺虫剤は当初有効ですが,すぐに耐性を身につけるため,このダニの退治は困難を極めていました.

そこに新しく登場したのがキノコを活用するというアイディア.

ミツバチには無害で,ダニを殺す成分を持つキノコの抽出物を与えたところ,ダニが減少し,ハチの寿命が延びるなどの効果が得られました.

今後はさらに大規模な実験が予定されており,大きな期待が寄せられています.

ビデオを見る

0 件のコメント:

コメントを投稿